明治「こだわりピッツェリア マルゲリータ」を食す。
本日、明治の冷凍ピザ「こだわりピッツェリア マルゲリータ」(税込328円・140g・331kcal・7インチ・18㎝)を食することにした。
そこで、包装袋から冷凍ピザを取り出し、電子レンジへ投入した。今日は寒いこともあり、電子レンジで3分10秒ほど加熱した。
すると、瞬く間に、明治「こだわりピッツェリア マルゲリータ」が完成した。
ピザ生地の上に乗っている具材は、トマトとチーズとバジルソースだけという極々シンプルなものであった。
早速、明治「こだわりピッツェリア マルゲリータ」を食べてみたが、ピザ生地の中心部分はパンのようなもっちりとした食感で、周囲の端っこの部分はカリカリとしたクリスピーな食感であった。二つの異なる食感を一度に味わうことが出来た。
このピザの具材の一つであるダイストマトからは、濃いめのトマトの酸味と旨味が感じられ、これが食欲をそそらせた。
自分はあまり冷凍食品を食べないため、冷凍のトマトでトマトのフレッシュさを感じる味覚を味わえたことに驚きを覚えた。
そして、明治「こだわりピッツェリア マルゲリータ」を一通り食べ終わった後に抱いた感想は、具材に肉類が使用されていないため、口の中がクドくならず、さっぱりとした味わいであったということである。
そのため、明治「こだわりピッツェリア マルゲリータ」は主菜というより、副菜やおやつとして用いるべき一品かなと思った。
![]() |
![]() |
![]() |
« 『けいおん!high school』を読んだ。 | トップページ | 頭髪が気になりだしたため、とろろ昆布うどんを食べる。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 塩事業センター「食卓塩 減塩タイプ」を使ってみた。(2018.04.24)
- セブンイレブン「カフェオレホイップのエクレアパン」を食す。(2018.04.15)
- セブンイレブン「お芋のモンブランプリンパフェ」を食す。(2018.04.14)
- 紀文「マリーン」を使って、「カニカマチーズたまごトースト」を作ってみた。(2018.04.05)
- 紀文「マリーン」を使って「カニカマ天むす」を作った。(2018.04.05)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/409014/48029537
この記事へのトラックバック一覧です: 明治「こだわりピッツェリア マルゲリータ」を食す。:
« 『けいおん!high school』を読んだ。 | トップページ | 頭髪が気になりだしたため、とろろ昆布うどんを食べる。 »
コメント