明るくてコンパクトで少ない消費電力。「KELVIN LED」
イタリア生まれのデザイナーであるアントニオ・チッテリオがデザインしたLEDスタンドライト「KELVIN LED」が、イタリアの照明ブランド「FLOS」から発売されることになった。
そして、今回、その「KELVIN LED」のCM動画が完成し、発表された。
下記に掲載した動画が、その「KELVIN LED」のCM動画である。
このCM動画はナレーションが一切ない。そのため、言葉による「KELVIN LED」の商品説明は全くされていない。静かで淡々としたCM動画である。
しかし、この動画に映し出される「KELVIN LED」の姿形から、「KELVIN LED」の特徴を読み取る事は出来ると思う。
先ず、「KELVIN LED」の照明部分が、薄くて小さくコンパクトなデザインであるということ。
このデザインから推測するに、オフィスに限らず、机の上や寝室など、場所を選ばず、どこにでも設置する事が出来ると思う。
次に、「KELVIN LED」の照明部分が、従来の電気スタンドに比べ、極端に小さいにもかかわらず、光が放射される量は白熱電球に匹敵する明るさであるということ。
「KELVIN LED」のライト部分を見ると、LED電球が30個も使用されている。「KELVIN LED」が白熱電球並に明るいのは、そのせいであろう。
そして、「KELVIN LED」の特徴として、LED光源を使用していることも挙げられる。LED電球は、白熱電球や蛍光灯に比べて消費電力が低い。
ということは、「KELVIN LED」は、少ない消費電力で白熱電球に匹敵する明るさを放っているということになる。
この3点を踏まえると、「KELVIN LED」は、置き場所に困らないコンパクトなデザインで、白熱電球に匹敵するくらい明るく、その上、消費電力が少ないという利点だらけの電気スタンドだということである。
以上の事が、上記の静かなCM動画から読み取る事が出来た。
それにしても、これほどまでに魅力的な要素ばかりであるため、価格面で条件が折り合えば、早速にでも、「KELVIN LED」の購入を検討してみようかと思っている。
※このブログ記事は、「プレスブログ」より提供された情報を基にして制作しました。
![]() |
![]() |
![]() |
« 「さすガっス!かえ歌コンテスト」、2010年年内いっぱい募集チュー | トップページ | 第596回全国自治宝くじを購入して、「宝くじ券入れ」を貰う。 »
「プレスブログ」カテゴリの記事
- BUYMA(バイマ)の「DISCOUNTクーポンコード」頒布中。(2011.07.13)
- 「オッズパークLOTO」をやってみた。(2011.06.11)
- 「ブラックニッカ クリアブレンド」ブランドサイトのムービーを見た。(2011.06.06)
- 「自然の恵みを安心して味わってもらうために。」を読む。(2011.05.26)
- アマゾンギフト券が大量当せんするVisaのプレゼントキャンペーン(2011.05.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/409014/38131043
この記事へのトラックバック一覧です: 明るくてコンパクトで少ない消費電力。「KELVIN LED」:
« 「さすガっス!かえ歌コンテスト」、2010年年内いっぱい募集チュー | トップページ | 第596回全国自治宝くじを購入して、「宝くじ券入れ」を貰う。 »
コメント