ライオンの「グッスミン」を試してみました
おはようからおやすみまで暮らしを見つめるライオンが、労働時間が長く睡眠時間が短い日本人のために、睡眠の“質”を向上させるべく、長年研究開発してきた結果たどりついて出来上がった商品が「グッスミン」です。
この「グッスミン」は、トマト酢が主な原料であり、そのトマト酢にはトマトの成分が凝縮されているばかりか、カラダの休息をサポートする「アスパラギン酸」や、脳内有用成分である「GABA」が他の原料で作られたお酢に比べて豊富に含まれているそうです。
46時中パソコンの前に座り続け、朝・夜逆転した生活を頻繁に繰り返している自分にとって、「グッスミン」の効能は注目に値すると思い、ライオンのグッスミン6本トライアルセット(1,080円・送料無料)を購入してみることにしました。
とはいっても、このグッスミン。主原料がトマト酢ということに、多少、気がかりなものを感じました。
トマト自体は好きな自分でも、トマト酢となると話は別で、言葉の響きだけで想像すると、正直、トマト酢には美味しそうなイメージが沸いてこないです。トマト特有の青臭さと、お酢の酸味が加わった味なのではないかと思っていました。
しかし、いざ、「グッスミン」を飲んでみると、りんご味で口当たりがよく、トマトの味は全くしないです。でも、一般に売られているお酢飲料と比べたら、若干、酸味が強い感じはしました。
あと、グッスミンは睡眠の“質”を高める飲料であって、睡眠を促す効果はないみたいです。
自分はグッスミンを飲む前まで、グッスミンを飲んだら眠くなると勘違いしていたが、実際、グッスミンを飲んだからといって、すぐに眠くなる導眠効果はないようです。睡眠前にグッスミンを飲んだけれど、眠くなるどころか、逆に、グッスミンを飲んだら目が覚めてしまったくらいです。
あくまでも、グッスミンは、短い睡眠時間でも十分な休息効果を得られることを狙った飲料のようです。
![]() |
![]() |
« まつ毛の悩み | トップページ | 第560回全国自治宝くじ(ドリームジャンボ宝くじ)購入 »
「プレスブログ」カテゴリの記事
- BUYMA(バイマ)の「DISCOUNTクーポンコード」頒布中。(2011.07.13)
- 「オッズパークLOTO」をやってみた。(2011.06.11)
- 「ブラックニッカ クリアブレンド」ブランドサイトのムービーを見た。(2011.06.06)
- 「自然の恵みを安心して味わってもらうために。」を読む。(2011.05.26)
- アマゾンギフト券が大量当せんするVisaのプレゼントキャンペーン(2011.05.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/409014/29792052
この記事へのトラックバック一覧です: ライオンの「グッスミン」を試してみました:
コメント