高速道路を使った旅行の魅力
高速道路を使ったドライブ旅行の魅力の一つに、高速道路の各所にあるパーキングエリア・サービスエリア巡りがあります。
道路公団が民営化する前にも、パーキングエリアやサービスエリアはもちろんありましたが、道路公団が民営化されてから、尚一層、パーキングエリアやサービスエリアの使い勝手や利便性が向上しているそうです。
駐車場とトイレと軽食の販売程度しかないと思われていたのは昔のことで、今はその土地で栽培された農産物が産直販売されていたり、そのサービスエリアでしか味わえないご当地メニューが軒を連ねて販売していたり、更には、サービスエリアでしか販売していない弁当「速弁」なども販売しているそうです。
パーキングエリアの中だけで十分楽しめる施設が充実しているそうです。
目的地へ向かって高速道路を降りずとも、そのまま、パーキングエリアやサービスエリアを巡るだけでも、十分楽しめる旅行になると思います。
今、中日本高速道路(NEXCO中日本)では、2009年4月までの間に、『速旅 伊豆箱根周遊プラン』及び『速旅 浜名湖かんざんじ温泉周遊プラン』をご利用の方の中から、抽選で各50名・合計100名に、伊豆・箱根地方や浜松地方周辺の名産品が当たるキャンペーンを実施しています。
ちなみに、「速旅」とは、事前にNEXCO中日本のホームページから利用の申込みをするだけで、発着エリア(東京・名古屋・静岡地区)から目的地・周遊エリアまでの高速道路の往復料金が、時間を気にせずに割引になり、さらには、最大3日間、周遊エリア内の高速道路が乗り放題になるという便利でお得なドライブ旅行サービスです。
ただし、「速旅」を利用するには、車にETCが取り付けられていなければならず、ETC限定のサービスになっています。
![]() |
![]() |
« Edyの利用頻度を上げるサイト「Edyパラダイス」 | トップページ | ネット検索山崩しに挑戦 »
「プレスブログ」カテゴリの記事
- BUYMA(バイマ)の「DISCOUNTクーポンコード」頒布中。(2011.07.13)
- 「オッズパークLOTO」をやってみた。(2011.06.11)
- 「ブラックニッカ クリアブレンド」ブランドサイトのムービーを見た。(2011.06.06)
- 「自然の恵みを安心して味わってもらうために。」を読む。(2011.05.26)
- アマゾンギフト券が大量当せんするVisaのプレゼントキャンペーン(2011.05.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/409014/25076702
この記事へのトラックバック一覧です: 高速道路を使った旅行の魅力:
コメント